いよいよ新年度! 静岡校の4月のイベントなどをご紹介!
生徒さん以外でもご希望がありましたらお問合せ下さい♪
★お花見2008★4月6日(日)13:00~ 会費1000円(軽食付。外国人講師と)
桜がもつか、というお声もありますが、桜は場所によって咲く時期が違います。(笑)
もし葉桜(>_<)でも、静岡祭の最終日!みんなでピクニック気分で行きましょう♪
★YOGA(ヨガ)レッスンin English★ ご好評頂いているカルチャーレッスンです。
気功やヨガの長い経験を持つNickが担当します!
☆映画レッスン☆4月は、『プラダを着た悪魔』 12日(土)EF 13:00~
22日(火)CD 20:00~
27日(日)DE 13:30~
☆ラウンジ・アクティヴィティー☆4月は、『パックン英検春バージョン』
◇その他◇ ■留学・ワーキングホリデーご相談会随時開催!
■スペイン語(初~中級)毎週金曜 20:00~OPEN!
などなど。乞うご期待!
2008/03/27
2008/03/26
Melina, the NEW face of Numazu!
2008/03/25
ドイツ語トライアル・大盛況でした
25日に静岡校で行われた、「全く初心者の方のための、ドイツ語トライアルレッスン」は、定員の5人ちょうどという大盛況のうちに幕を閉じました。「これから(大学で)第2外国語を選ぶ参考にした」、「続けたい」、という声もいくつか頂き、通常は英会話をとっている皆さんですが、新たな言語にも興味を持っていただけたようです、。Sehen wir uns wieder! (またお会いしましょう。)
2008/03/11
新聞記事を英訳にチャレンジ!

今日は、アネックスの生徒さんで、『楽しんで・頑張っている方』特集です!
今日の生徒さんは、SHOGOさんです。
大学に・高校に・Annexに・と英語をある時は一生懸命に、ある時は楽しくStudyされている方です。
そのActiveさ、Vocabruaryの強さ、親しみやすいお人柄は、静岡校の生徒さんの中でも有名!
そんなShogoさんが、今回、高校の先生の属していたアメリカのデューク大と、スタンフォード大の共同研究チームにより発表された、『鳥類の30%が今世紀末までに絶滅する可能性』について紹介された、静岡新聞の記事を、両大学の(日本語による新聞記事を読めない)方々のために、英訳されました。
辞書を引きながら訳したよ、とのことでしたが、一般の会話にあまり出てこない環境に関する専門用語などをあわせて、Annexのアメリカ人講師をびっくりさせるような良い訳を書かれました。
他にも、週に2行ほどの日記を書いてきてくださる方、お仕事でTOEICなど使われる方、旅行で少しでも
話せたよ、とおっしゃってくださる方々、性別・お仕事・年代などさまざまな方が、
みなさんPositiveに英語をさまざまな形で使われているんですね。
2008/03/07
Ayanoちゃん in メルボルン
登録:
投稿 (Atom)